鎌倉幕府成立史研究の現状と本書の視角
第1部 鎌倉幕府荘郷地頭制の成立と展開(鎌倉幕府荘郷地頭職の展開に関する一考察
荘郷地頭職の展開をめぐる鎌倉幕府と公家政権―文治二年十月八日付太政官符の歴史的位置
鎌倉幕府荘郷地頭制の成立とその歴史的性格)
第2部 鎌倉幕府権力の形成と内乱・戦争(治承・寿永の「戦争」と鎌倉幕府
奥州合戦ノート―鎌倉幕府成立史上における頼義故実の意義
武家の天皇観
後白河院と朝廷)
第3部 内乱の展開と地域社会(治承・寿永の内乱と地域社会
治承・寿永の内乱と伊勢・伊賀平氏―平氏軍制の特徴と鎌倉幕府権力の形成 ほか)
· · · · · · (
收起)